ESGのキホンをやさしく解説【無料オンラインセミナー】 あなたの会社のサステナビリティ経営は、どのタイプ?

(2023.5.25. 公開)

ESGについて基本から正しく理解し、マルチステークホルダーとのコミュニケーションを考える上で必要不可欠なポイントを学ぶセミナー


気候危機、サーキュラーエコノミー、生物多様性、人権デューデリジェンス、ダイバーシティ&インクルージョン、ウェルビーイング。ESGが投資の重要な判断基準となった今の時代、企業経営において、利益を上げるだけでなく、環境や社会課題の解決が重要であることは世界の共通認識です。

そして環境・社会課題の解決とビジネスモデルの変革がシームレスに一体化するなかで、サステナビリティの取り組みは、ビジネスにおける「パスポート」となりつつあります。

そのような潮流に取り残されないためにも、本セミナーでは、今さら聞けないESGの基礎知識を分かりやすく解説します。また、昨今ニーズが高まるサステナブル・ブランディングに取り組む際に、どのような点に気をつけたらいいかについても具体的な事例を交えてご紹介します。



サステナビリティに関する各企業の取り組みが進展し、ビジネスや社会のあり方が大きく変わろうとしています。サステナビリティへの取り組みは企業へ信頼性や好感をもたらし、その活動の発信は様々なステークホルダーの高いエンゲージメントを生みます。すなわち、サステナビリティに関する想い(パーパス)や実践が広く伝わることで「選ばれる」企業・ブランドになっていくのです。そして、そのようなサステナブル・ブランディングの効果を正しく波及させていくためにも、素地となるESGを正しく理解することが大切です。

「社会課題に関する生活者意識調査結果」(日本リサーチセンター, 2020年)によると、55%の生活者が社会課題へ対し高い関心と行動への意欲を持っており、特に積極的活動意向層では、「社会的課題に取り組む企業」に対する【購入】【仕事(就職)】【投資】の意向が高いこともわかっています。

本オンラインセミナーでは、日本企業におけるサステナビリティ経営の変遷にはじまり、そもそもESGとは何か? などのESGに関する基本知識や、ESGとCSRの違い等について、やさしく分かりやすく解説していきます。さらに、企業がサステナビリティに取り組むパーパスやストーリーを、炎上のリスクを回避しながら、どのように社内外でコミュニケーションを図るべきかについても具体的な事例を交えてお話してまいります。


< セミナーで学べること >
・ESGの基礎知識
・「攻め」のサステナビリティと「守り」のサステナビリティ、それぞれのポイント
・サステナビリティ/SDGsに絡めたブランディング戦略のヒント
・ESG推進やサステナブル経営に、必要な要素とは


< このような課題感のある方におすすめ >
・ESGについて初歩から知りたい方
・ESGを正しく理解できているか自信がない
・サステナビリティ経営やESG推進部門に関わる方
・マーケティングやブランディングにサステナビリティ視点を取り入れたい
・サステナビリティやESGを理解し、ウォッシュのリスクを回避したい


< これまでの本セミナー参加者の声 >
・「とても分かりやすく、素晴らしかったです」(電子機器メーカー)
・「具体的なポイントの説明が分かりやすかったです」(エンタテインメント事業)
・「事例も豊富でわかりやすかった」(建築材料・住宅/サステナビリティ企画推進部)
・「知っているつもりの部分がブラッシュアップされました」(マスコミ/放送局)
・「これまでのSDGsセミナーとは異なる視点での説明が斬新でした」(個人事業主)
・「充実した盛りだくさんの内容でした」(イベント・PR)

>> お申し込み受付は終了いたしました。


▼セミナー概要
1. ESGのキホン
2. ESGと情報開示 基礎編
3. ESGとサステナブル・ブランディング
4. 自由参加ワークショップ:あなたの会社のサステナビリティ経営は、どのタイプ?


▼スピーカー紹介
大村 哲史(株式会社YUIDEA / PRプランニング )



金融機関にて10年以上ファイナンシャルプランナー業務に従事し、最終的には本部CSR担当を務める。またプライベートでは2000年代より国際青年環境NGOのボランティアとして活動。フェアなお金の流れをつくることで社会課題を根本から解決することをめざし、時代に先駆けてESG投資・サステナブルファイナンスの概念普及に携わってきた。2022年にYUIDEA入社後は、CSR担当者経験を活かし「お客様目線」を意識したアカウントマネジメントを担当。


▼スピーカー紹介
内藤 真未(株式会社YUIDEA サステナブル・ブランディング事業グループリーダー)


広告代理店制作部、事業会社Eコマース事業部を経て、ライティングや編集に長く携わる他、コーポレートサイト・EC・オウンドメディア等あらゆるWEBサイトの運営に従事。2021年にYUIDEA入社後はサステナブル・ブランディング事業を推進するミッションを担い、オウンドメディア『サステナブル・ブランド・ジャーニー』の編集長の他、プログラム開発やコミュニケーション設計の提案などに取り組んでいる。


ファシリテーター : 白石愛美(株式会社Amplify Asia代表取締役)


株式会社Amplify Asia代表取締役。WPPグループにて、リサーチャーとして主にマーケティングおよびPR関連プロジェクトに従事。その後、人事コンサルティング会社、電通アイソバー株式会社の広報を経て、ダイバーシティを起点に企業のマーケティングをサポートするAmplify Asiaを立ち上げる。著書に『ダイバーシティ×マーケティング コミュニケーションをデザインする6つの視点』(2019年、翔泳社)。


▼開催日時
2023年6月28日(水) 14:00~15:30

▼参加費
無料

▼開催方法
Zoomによるオンライン
※申込みいただいた方には、事前に視聴用URLをお送りします。

▼申込方法
専用フォームに必要事項をご記入のうえお申し込みください。

お申し込み締め切りは 【 配信日 当日の10:00まで 】 となります。
皆様のお申し込みを、お待ちしております。

※無料の個別相談会もお申込みを受け付けております。
ご希望される方は、以下の申し込みフォームにて「個別相談会を希望する」にチェックを入れてください。


>> お申し込み受付は終了いたしました。


▼注意事項

・本企画の後半(15:00~15:30)は、オンラインにて自由参加型のワークショップを開催します。
前半までのご参加も可能です。

・参加用URLのご案内を受けた方のみが参加対象となります。同業他社からのお申込みはお断りさせていただく場合がございます。

・開催前日までと当日の2回、参加用のURLを参加申込の方へご案内します。

・配信内容の録画・録音・再配信はご遠慮ください。

・セミナーご視聴後、アンケートフォームへご回答いただいた方にセミナー資料を後日お送りいたします。


株式会社YUIDEA
サステナブル×エシカル時代のマーケティングコミュニケーション

企業のサステナビリティなどを軸としたパーパス(存在意義)は、持続可能な企業成長に欠かせません。
YUIDEAのサステナブル・ブランディングは、インターナル&エクスターナル双方の取り組みによって、各ステークホルダーとのエンゲージメントを高めます。インターナルからエクスターナルまでの一気通貫した企画提案が行えることが、YUIDEAの強み。全てのステークホルダーへ、企業のパーパスを前提としたコンテキストでサービスをご提供することができます。




専門的な知識にもとづく、SDGs / サステナビリティの取り組み支援事業とSDGsとの関係性の整理、SDGsの社内浸透、SDGsを起点としたイノベーションの支援まで幅広く企業の取り組み支援を行っています。百貨店・食品メーカー・素材メーカー・化粧品メーカー・機器メーカー・建設会社 ほか多数のご支援実績がございます。




またYUIDEAは25年以上にわたり生活者のくらしに繋がる企画・提案を行ってきました。そうした多様な経験を踏まえ、新しい時代のニーズや価値観に基づいてコミュニケーションを最適化します。ターゲットカスタマーに広くリーチし、ブランド理解を深めて顧客化。さらに顧客ロイヤルティを高めて、リピートユーザーを育成することで、ライフタイムバリューの向上をお手伝いします。
プランニングや分析のみならずクリエイティブ×テクノロジー専門チームとも連携し、サイト・ビジュアル・動画など制作まで一貫して対応できるため、軸のブレない設計が可能です。



▼お問い合わせ

株式会社YUIDEA
Sustainable Brand Journey 編集部

https://sb-journey.jp/

〒112-0006 東京都文京区小日向4-5-16 ツインヒルズ茗荷谷
TEL:03-4503-5282 (平日:10:00-18:00)
Eメール: sb-journey_ml@yuidea.co.jp



お問い合わせはこちら